Chill Classic Concert 2024 autumn

寝そべって聴く
オーケストラ

「寝そべって聴くオーケストラ」は、累計16,000人動員を突破。
過去いずれの公演もチケットが即完売となり、ご好評をいただいております。
第7回となる今回は、横浜武道館での開催。
日常から離れて「チル」できる特別なコンサート体験を提供します。
そんな贅沢な1日で、日々の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

チルクラシックとは

about chill classic

非日常的な空間で、寝そべりながら
トップオーケストラの演奏に浸る。
気軽に楽しめる、
贅沢な癒しのひとときをお届けします。

演奏を聴きながら楽しめるフード・ドリンクを会場で販売しております。
※内容は変更される場合があります。

CHILL CLASSIC CONCERT
の楽しみ方

  • ドレスコードなし、自由な服装でOK
  • 公演中は、写真撮影OK
  • 公演中は、自由に飲み物を飲んでOK
  • 公演中は、自由な会話OK
  • 公演中は、寝てしまってもOK

お客さまの声

VOICE

  • 20代女性

    初めて公演を聴きに行きました。リラックスした状態での上質な音楽は、普段の疲れを癒す最高の時間となりました。

    20代女性

    リラックスして音楽を楽しむことが出来ました。今回、一緒に来た人の誕生日をお祝いしたく、初めてこのコンサートを申し込んだのですが、とても喜んでくれて私も嬉しい気持ちになりました。素敵な演奏のおかげです。

    30代女性

    懐かしい曲、思い出深い曲、最近よく耳にする曲、すべてが最高のアレンジになっていました!時間があっという間すぎて、もっとたくさんの曲を聴きたいと思ってしまいました!

  • 30代女性

    クラシックコンサートは行ってみたいと思いつつ、とても敷居が高くて躊躇していましたが、こちらのコンサートならリラックスできると思い参加しました。 素敵な演奏をあんなにリラックスした姿勢で聴けるのはとても贅沢な時間でした。

    20代女性

    とっても素敵な時間や空間をありがとうございました。日々の疲れや何かに追われているような感覚を忘れ、リラックスすることができました。これを機にクラシックにも行ってみたいと思ってます。また次回も楽しみにしてます。

  • 20代女性

    現在流行っている曲からジブリ曲、クラシックメドレーと幅広い曲をクラシックのアレンジバージョンで聴くことができて、とてもリラックスできました。

    50代女性

    J POPを素敵にアレンジしてクラシックが聴けて、本当に癒されました。 リクライニングチェアや飲食しながら、自由に聴けるのも良かったです。 また何度でも行きたいと思います。素敵な演奏をありがとうございました。

プログラム

program

J-POPの名曲から最新のヒット曲までを
本公演のために特別にアレンジし、約30名のオーケストラが生演奏。
クラシック曲も演奏予定です。

希望の轍

きらり

残酷な天使のテーゼ

世界に一つだけの花

ミックスナッツ

未来予想図II

LET IT GO

ほか(50音順)

※プログラムは、後日追加発表を予定しております。※プログラムは、予告なく変更となる場合がございます。

チケット情報

ticket

座席ごとに異なるリラックス体験をご提供しております。
また、全席指定席となり、いずれのお席でも連番でのご購入が可能です。

NEW

2Fスタンドエリア
(ビーズクッション)

2Fスタンドエリア前方のお席です。
ビーズクッションでくつろいで、音楽をお楽しみいただけます。

お席によっては、スタンドのてすりがステージが被り、ステージが見えにくい場合がございます。

ステージ上部のモニターは被りなくご覧いただけます。

8,800

NEW

2Fスタンドエリア
(リクライニングチェア)

2Fスタンドエリア後方のお席です。
リクライニングチェアに寝そべって、音楽をお楽しみいただけます。

お席によっては、スタンドのてすりがステージが被り、ステージが見えにくい場合がございます。

ステージ上部のモニターは被りなくご覧いただけます。(小学3年生以上のお子様の場合には、大人2名・子ども1名が快適に過ごせる人数となります。)

8,800

NEW

2Fスタンドエリア
(ゆったりスタンド席)

2Fスタンドエリア会場備え付けの席に、左右1席ずつ間隔を空けてお座りいただけます。
オーケストラを見下ろすような形で、最も手軽にチルクラシックを楽しめるお席です。
お連れ様との間のお席は詰めてお座りいただくことも可能です。

5,800

  • クッションソファ

    こちらの席でのみ、3歳以上の未就学児のお子様と一緒に鑑賞いただけます。
    Yogibo Max 1つを最大4名様(大人2名まで・子ども2名まで)でご利用いただけます。

    子どもは、3歳から小学生のお子様を対象といたします。

    大人2名、小学生2名の場合は狭く感じられる場合がございます。(小学3年生以上のお子様の場合には、大人2名・子ども1名が快適に過ごせる人数となります。)

    大人2名のみでもご利用いただけます。

    24,000SOLD OUT

  • ハンモック

    ステージの裏側にハンモックが並んだ特別なリラックス席です。
    ハンモックに包まれ、自分だけの世界に入って演奏を楽しめる
    「CHILL」を体感できるお席です。

    SS席12,800SOLD OUT

  • ビーズクッション

    ステージ正面にビーズクッションが並んだ、特別なリラックス席です。目の前で生演奏を浴びることができる、臨場感たっぷりのお席です。

    SS席12,800SOLD OUT

  • リクライニングチェア

    まるで無重力になったようにくつろげるリクライニングチェアに座り、寝そべって音楽を楽しめるお席です。

    SS席12,800SOLD OUT

    S席10,800SOLD OUT

    A席8,800SOLD OUT

  • 全席指定席となります。最大4名様まで連番指定でのご購入が可能となります。
  • 未就学児の方はご入場できません。
  • 公演当日は、撮影・収録が入り、お客様が映り込む場合がございます。撮影・収録された映像・写真は配信およびプロモーション等に使用される可能性がございますので、予めご了承下さい。

抽選・販売スケジュール

LINE友だち限定先行

2024年6月1日(土)12:00~
6月9日(日) 23:59

抽選結果発表

2024年6月13日 (木) 12:00

一般販売開始

2024年6月15日 (土) 12:00
※全ての方がご購入可能となります。

LINE友だち限定で、
配信に関する追加情報を
いち早くお届けするほか、
今後の公演に関する先行販売の
ご案内をお届けいたします。
ぜひご登録ください。

公演概要

information

公演タイトルCHILL CLASSIC CONCERT
-2024 autumn-

公演日時

DAY1:DAY1:2024年10月5日(土)第1公演 開場11:00 / 開演12:00第2公演 開場14:30 / 開演15:30第3公演 開場18:00 / 開演19:00

DAY2:2024年10月6日(日)第1公演 開場10:00 / 開演11:00第2公演 開場13:30 / 開演14:30第3公演 開場17:00 / 開演18:00

公演時間は約90分程度を予定しております

会場横浜武道館
JR京浜東北/根岸線「関内駅」南口下車 徒歩6分
横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」下車 徒歩4分
Google Map

主催/企画プロデュース株式会社indi

出演

all performers

新進気鋭の演奏家約30名が本公演のために特別に集結し、生演奏をお届けします。
※出演者については、後日追加発表となります。

  • 米田覚士

    指揮者

    東京藝術大学音楽学部指揮科卒業。
    平成 30 年度安宅賞 受賞。
    指揮法を小田野宏之、高関健、ピアノを長瀬賢弘の各氏に師事。
    2017 年 6 月に東京音楽大学特別講座指揮公開マスタークラスのオーディションに選出され、 パーヴォ・ヤルヴィ氏のレッスンを受講。同年 8 月に熊本県立劇場にて山田和樹氏による公開講 座を受講。
    2021 年 10 月、第 19 回東京国際音楽コンクール<指揮>に入選。

    以降、札幌交響楽団、群馬交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京都交響楽団、読売日本交響楽団、愛知室内オーケストラ、富士山静岡交響楽団、大阪交響楽団、岡山フィルハーモニック管弦楽団、東京混声合唱団などを指揮。

  • 中山博之

    編曲/ピアノ/企画協力

    東京藝術大学作曲科卒業。

    主な編曲作品「ジブリ・ザ・クラシックス」/Xbox360「ブルードラゴン」/「ロスト・オデッセイ」/「【DS版】ファイナルファンタジーIII」オープニング/「グイン サーガ」/「キングダムハーツ・ピアノコレクションズ」/「浅田舞&真央 スケーティング・ミュージック2009-10 カプリース」/「ファイナルファンタ ジーPIANO OPERA I / II / III、IV / V / VI、VII / VIII / IX」/「ファイナル ファンタジーオーケストラアルバム」/「Distant Worlds music from FINAL FANTASYコンサート」/「memoria!/下村陽子25周年ベストアルバム」/Apple Arcade「ファンタジアン」オーケストラ

    ピアニストとして東京交響楽団、日本フィルハーモニーとの共演、映画・TVコマーシャル音楽のピアノ演奏レコーディング、フィギュアスケートの 浅田真央選手がプログラムに使用した「カプリース」、NHK朝の連続テレビ 小説「梅ちゃん先生」の演奏を担当。

    2006年 ポーランド大使館でショパン作品を演奏 2010年 ショパン生誕200年記念・NHKカルチャー主催のワルシャワ交流祭 ツアーに参加、ワルシャワ・パリにてショパンを演奏し喝采を浴びる。 2011年 NHKラジオ第2文化講演会「ショパンとその時代」に出演 2012年 スペインのマヨルカ島、スイスツアーを開催 2014年 ブラジル・サンパウロにて海外初の「ピアノ・オペラ ファイナル ファンタジー」(国際交流基金主催)コンサートに出演 2015年・2016年「ピアノ・オペラ ファイナルファンタジー」ワールドツアー、パリ・ブリュッセル・ストックホルム・ロンドン・台湾・韓国・香港・シンガポール・ブラジル・メキシコ・ニューヨーク・ロサンゼルス公演に出演。2018年 東京白寿ホールにて、中山博之個展を開催。

    2021年東京オリンピック2020の開会式において、オーケストラ編曲したファイナルファンタジー""勝利のファンファーレ""が使用された。昨年10月から12月までNHKラジオ第2において、芸術その魅力「19世紀パリ音楽サロンへの旅」が13回にわたり放送される。2023年2月シンガポールにて、ファイナルファンタジーピアノリサイタルに出演。スクエア・エニックス公式YouTubeにて、ファイナルファンタジー作品を編曲・演奏。https://www.youtube.com/channel/UCMx60HYcw1ieiPlZZagfqXQ

    現在、桐朋学園芸術短期大学非常勤講師、NHK、読売カルチャー講師。

  • ビルマン聡平

    ヴァイオリン/企画協力

    兵庫県神戸市出身。3歳よりヴァイオリンを始める。
    東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業。
    同大学を経て、ローザンヌ高等音楽院卒業。
    同大学院修士課程修了。
    ローザンヌ(スイス)において Sinfonietta de Lausanne アカデミー課程修了。

    8歳で京都音楽コンクール金賞奨励賞
    全日本学生音楽コンクール第3位入賞
    日本演奏家コンクール優勝
    YBP国際コンクール優勝
    大阪国際コンクール第3位入賞

    墨田トリフォニーホール、八王子オリンパスホール、オペラシティ、日野市煉瓦ホール等でソロリサイタルを開催し、好評を博す。

    ソリストとして、
    故田中千香士氏 指揮 レボリューションアンサンブル
    矢野正浩氏 指揮 Grand Gala Orchestra OSAKA
    Alexander Mayer氏 指揮 Sinfonietta de Lausanne
    中田延亮氏 指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団
    等と共演。

    ピエール・アモイアル氏率いるCamerata de Lausanneのメンバーとして、ローザンヌ、モスクワ、イスタンブール、パリ等ヨーロッパ各地において演奏会、ツアーを行う。
    これまでに山本彰、工藤千博、澤和樹、清水高師、ピエール・アモイアル各氏に師事。

    現在、新日本フィルハーモニー交響楽団2ndヴァイオリン首席奏者。
    ソロコンサートや室内楽等、多数のコンサートに出演している。
    またスタジオミュージシャンとしても、これまでに様々なアーティストのレコーディングやツアーに参加 。
    TVコマーシャルやドラマ 映画 ゲーム音楽などのレコーディングにも多数参加。

  • 川口静華

    ヴァイオリン

    東京藝大附属高校、同大学、同大学院修士課程修了。
    奨学金を得て米国コロラド州アスペン音楽祭に参加。
    大曲新人音楽祭総合グランプリ。
    第5回江藤俊哉ヴァイオリンコンクール第2位入賞等。
    現在はオーケストラの客演首席奏者やソロ、室内楽、アンサンブルノマドのレギュラーゲスト奏者としてはこれまでにメキシコ「グァナファト音楽祭」「国際現代音楽祭」出演や数々の初演、録音などに携わる。
    また、ミュージカルでの演奏や、様々なアーティストの楽曲やTV劇伴のレコーディング等、活動は多岐に渡り幅広く活躍している。

  • 岩橋裕子

    ヴァイオリン

  • 亀田夏絵

    ヴァイオリン

    東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学卒業。
    現在はオーケストラへの客演や室内楽の他、スタジオレコーディングを中心に音楽番組出演やLIVEサポートなど、幅広い分野で活動中。

  • 高辻瑶子

    ヴァイオリン

  • 納富彩歌

    ヴァイオリン

    7 歳よりヴァイオリンを始める。
    ドイツ青少年音楽コンクール、ノルトライン・ヴェストファーレン州第 2 位入賞。
    第 14 回日本クラシック音楽コンクール全国第 5 位入賞。
    浜離宮朝日ホールにて元ウィーンフィル奏者のウィーン弦楽トリオと共演。
    2010 年、代々木上原ムジカーザにてソロリサイタルを開催。
    2014 年、ピアニスト兼作曲家の塩入俊哉氏プロデュースによるソロライヴを南青山曼荼羅、渋谷 JZ Brat にて開催。
    現在はオーケストラ、室内楽、ソロ、また、映画やドラマ音楽のレコーディングの他、今井美樹、小沢健二、KAN、西城秀樹、JUJU、HYDE、浜田省吾、原田知世、松原健之、他様々な アーティストのライヴにソロやストリングスメンバーとして出演する等、ジャンルにとらわれず幅広く 活動中。
    2006年〜2019年トウキョウ・モーツァルト ・プレーヤーズ、トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア歴任。
    桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業、同大学研究科修了。
    石井志都子、矢部達哉の各氏に師事。

  • 東山加奈子

    ヴァイオリン

    神奈川県出身。4歳よりヴァイオリンをはじめる。北鎌倉女子学園高校音楽科、東京藝術大学音楽学部卒業。第57回全日本学生音楽コンクール東京大会入選、第13回日本クラシック音楽コンクール入賞。これまでに瀧川美穂子、稲垣美奈子、山岡耕筰、山岡みどり、前澤均、清水髙師の各氏に師事。
    2004年、東京藝術大学在学中に弦楽四重奏団のクァルテット・ソレイユを結成。第7回仏・ボルドー国際弦楽四重奏コンクール 特別賞を受賞。第24回リゾナーレ室内楽セミナー優秀賞受賞。2012年度サルビアホールレジデントアーティスト。サントリーホール室内楽アカデミー第二期フェロー。2014年度サントミューゼレジデントアーティスト。
    若林顕、カルミナ・クァルテット、クァルテット・エクセルシオ、ラデク・バボラーク諸氏と共演。現在はソロ、室内楽やオーケストラで演奏活動の他、アーティストのサポートやレコーディング等多方面で活躍している。

  • 村井俊朗

    ヴァイオリン

    京都市立堀川高校音楽科、桐朋学園大学を卒業。ウィーン国立音楽大学で研鑽を積み、帰国後フリーランス奏者として活動。
    現在、石田組、ゲストコンサートマスターとしてクラシックコンサートに出演する一方、スタジオミュージシャンとして数多くのレコーディング、ライブのサポートと幅広く活動している。

  • 吉鷹梨佐

    ヴァイオリン

    6歳よりヴァイオリンを始める。
    桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を卒業し、桐朋学園大学大学院音楽研究科修士課程修了。
    新日本フィルハーモニー交響楽団の第1ヴァイオリン契約団員を経て、現在フリーランスとして活動中。
    第17回日本演奏家コンクール第3位。第12回セシリア国際音楽コンクール室内楽部門第2位。
    桐朋学園大学成績優秀者によるStudent's concert、室内楽演奏会に出演。
    これまでにヴァイオリンを須貝万紀、久保良治の各氏に師事。室内楽を山﨑伸子、三瀬和朗、藤井一興、磯村和英の各氏に師事。

  • 加藤大輔

    ヴィオラ

    長野県立小諸高等学校音楽科を経て、洗足学園音楽大学を首席で卒業。優秀賞を受賞。第74回読売新人演奏会に出演。ゆらぎの里ヴィオラマスタークラスを受講し、今井信子氏の指導を受ける。これまでにヴァイオリンを坂本七美、中澤きみ子、加藤晃の各氏に、ヴィオラを加藤晃、武生直子、岡田伸夫の各氏に師事。室内楽を木越洋、岡田伸夫の両氏に師事。群馬交響楽団ヴィオラ奏者を経て、現在、東京フィルハーモニー交響楽団副首席ヴィオラ奏者。

  • 桂田光理

    ヴィオラ

    兵庫県出身。東京藝術大学を経て、同大学院修士課程を修了。ヴィオラを、ザザ・ゴグア、山本由美子、市坪俊彦、百武由紀の各氏に師事。これまでに、小澤征爾音楽塾オペラプロジェクト、ウィーン国立音楽大学サマーセミナー、ル・ポン国際音楽祭等に参加、演奏会出演。第16回日本演奏家コンクール弦楽器部門第一位。第24回日本クラシック音楽コンクールヴィオラ部門第三位(最高位)
    新日本フィルハーモニー交響楽団ビオラ奏者。

  • 小中澤基道

    ヴィオラ

    長野県生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。洗足学園音楽大学大学院在学中にヴィオラに転向し、ヴィオラを故岡田伸夫氏に師事する。原田幸一郎指揮、洗足フィルハーモニーと共演。
    現在、日本フィルハーモニー交響楽団ヴィオラ奏者の他、ensemble il vischio、アスチルベ弦楽四重奏団、石田組のメンバーとしても活動する。
    洗足学園音楽大学非常勤講師。

  • 奥泉貴圭

    チェロ

    札幌出身。
    東京芸術大学附属音楽高等学校を卒業後、ドイツ・トロッシンゲン音楽大学を経て、
    2007年より2年間バイエルン国立歌劇場の契約団員として研鑽を積む
    1998年札幌ジュニアチェロコンクール優秀賞、2004年ビバホールチェロコンクール2位、
    2006年度文化庁在外研修員 その他、国内外数々のコンクールで入賞
    2009年に帰国後、2016年まで上野学園大学講師を歴任
    JTが育てるアンサンブルシリーズ、小澤征爾氏率いるスイス・インターナショナルアカデミー、
    小澤征爾音楽塾オーケストラ、サイトウキネン室内楽勉強会、水戸室内管弦楽団、紀尾井シンフォニエッタ、東京春音楽祭、石田組、めざましクラシックスなどに参加
    現在はソロ、オーケストラ客演首席、室内楽、レコーディング、TV出演、ライブサポート、
    高嶋ちさ子 with Super Cellists メンバー、
    トリオAXIS(弦楽三重奏)・福井ハーモニーホールのレジデントトリオとして国内各地で活動中

  • 飯島哲蔵

    チェロ

    東京藝術大学を経て同大学院を大学院アカンサス音楽賞を受賞して修了。
    チェロを中島克久、前田善彦、河野文昭、山崎伸子、上森祥平の各氏に師事。ベルリンにてマルクス・ニコシュのもとで研鑽を積む。
    第10回ビバホールチェロコンクール井上賞、ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2017第1位。
    現在、新日本フィルハーモニー交響楽団チェロ奏者。

  • 谷口拓史

    コントラバス

    北海道室蘭市出身。洗足学園音楽大学を首席で卒業し同大学大学院を修了。第75回読売新人演奏会、東京・春・音楽祭、サイトウ・キネン・フェスティバル、北九州国際音楽祭、おかやま国際音楽祭、別府アルゲリッチ音楽祭ほか多数出演。関東を拠点にオーケストラへの首席客演や映像作品等の劇伴録音への参加など多方面に活動している。兵庫芸術文化センター管弦楽団Co-Principal奏者を経て、現在は岡山フィルハーモニック管弦楽団の首席コントラバス奏者を務める。

  • 池城菜香

    ハープ

    6歳よりハープを始める。東京芸術大学附属音楽高等学校、東京芸術大学器楽科を経て、同大学院音楽研究科修士課程修了。第18回日本ハープコンクールジュニア部門第3位。第22回同コンクールアドバンス部門優勝。第23回同コンクールプロフェッショナル部門第2位。サイトウ・キネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団、別府アルゲリッチ音楽祭、小澤征爾音楽塾オペラプロジェクト、宮崎国際音楽祭等に参加。これまでにハープを川崎かぐや、吉野篤子、木村茉莉、松井久子の各氏に師事。

  • 赤木香菜子

    フルート

    香川県高松市生まれ。
    高松第一高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部卒業。高松テルサ音楽祭準グランプリ賞、香川県知事賞受賞。毎日新聞主催第52回全日本学生音楽コンクール第2位受賞。京都国際学生音楽フェスティバルに室内楽で出演。
    現在、オーケストラ、室内楽、ソロリサイタル、また、様々なアーティストとの共演、レコーディング等、演奏活動は多岐に渡る。
    音楽教育の分野では、品川学藝高等学校音楽科講師、また、小学校、中学校、高等学校吹奏楽部や、講習会における後進の指導を意欲的に行なっている。
    審査活動として、各都道府県主催の吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテスト、個人コンクール、マーチングコンテストや、クラシック音楽コンクールなどのソロコンクールの審査員を多数務めている。
    フルートを藤村恵子、野口博司、細川順三、浅生典子、金昌国、故中野富雄の各氏に師事。

  • 北岡羽衣

    クラリネット

    東京音楽大学器楽学科クラリネット専攻を首席で卒業。2004、2005年度特待奨学生。
    欧日音楽講座に於いて、ビュッフェ・クランポン奨励賞を受賞。
    仏国立リュエイユ・マルメゾン地方音楽院、同国立ジュヌヴィリエ音楽院クラリネット科、室内楽科を最優秀の成績で卒業。
    パリ国際コンクール(UFAM)クラリネット部門第一位受賞、マルメゾン音楽院にて結成した木管六重奏で、同コンクール室内楽部門満場一致の第一位受賞。
    2016年文化庁/日本演奏連盟主催 新進演奏家育成プロジェクト・リサイタルシリーズ TOKYO 53に出演。
    これまでにクラリネットを、岡田孝夫、故 浜中浩一、エマニュエル・ヌヴー、クレール・ヴェルニョリー、フローラン・エオ、ニコラ・バルディルの各氏に、室内楽を故 内山洋、安原理喜、水野信行、ミシェル・モラゲスの各氏に師事。
    フリーランス奏者として、国内オーケストラ、吹奏楽の公演に出演他、室内楽、ソロで演奏活動を行っている。

  • 関水萌子

    オーボエ

    千葉県出身。
    9歳よりホルンを始める。武蔵野音楽大学を卒業。
    同大学卒業演奏会、選抜学生によるコンサートに2012年〜2014年の3年連続で出演。また在学中、管弦楽団・ウインドアンサンブルのメンバーに選抜され、地方・東京公演に参加する。
    日本ホルン協会2011年ジュニアソロホルンコンクールカテゴリー2部門第2位。
    これまでにホルンを丸山勉氏に、室内楽を井上順平、佛坂咲千生の両氏に師事。

  • 古賀朝也

    ファゴット

    神奈川県逗子市出身。
    12歳よりファゴットを始める。 ファゴットをこれまでに五島研一、井上俊次、岡本正之の各氏に師事。 第39回日本管打楽器コンクールにて第1位入賞。併せて文部科学大臣賞、東京都知事賞を受賞。 奏楽堂モーニングコンサートにて、藝大フィルハーモニア管弦楽団とモーツァルトのファゴット協奏曲を共演。 第50回藝大室内楽定期に出演。 学業と並行し、国内のプロオーケストラにも客演し研鑽を積む。 2024年度明治安田クオリティオブライフ文化財団音楽学生奨学生。 逗子開成高等学校を経て、東京藝術大学4年次在学中。

  • 田中拓也

    サックス

    東京藝術大学修士課程修了。
    第8回ジュニアサクソフォンコンクール第1位。
    第25回日本管打楽器コンクール第1位並びに特別大賞、文部科学大臣賞、東京都知事賞を受賞。
    優秀学生顕彰事業大賞受賞。東京藝術大学在学中アカンサス賞受賞。

  • 齋藤麻衣

    ホルン

    千葉県出身。9歳よりホルンを始める。
    武蔵野音楽大学を卒業。 同大学卒業演奏会、選抜学生によるコンサートに2012年〜2014年の3年連続で出演。
    日本ホルン協会2011年ジュニアソロホルンコンクールカテゴリー2部門第2位。Japan Horn Audition 2020 カテゴリー2 演奏家部門入賞。
    これまでにホルンを丸山勉氏に、室内楽を井上順平、佛坂咲千生の両氏に師事。フィリップ・マイヤーズ、ブルーノ・シュナイダー、エリック・テルヴィリガーの各氏のマスタークラス・レッスンを受講。
    現在フリーランス奏者として、国内オーケストラへの客演、ミュージカル、レコーディング、アーティストのライブサポートなど様々なジャンルにて活動中。

  • 岡田彩愛

    ホルン

    東京藝術大学卒業。
    第22回日本クラシック音楽コンクール全国大会第5位。
    第47回国際ホルンシンポジウム in ロサンゼルス ソロコンペティション第5位。
    選抜学生による藝大定期「室内楽」第42回、43回に木管五重奏で出演。
    東京·春·音楽祭、北九州国際音楽祭等に参加。
    これまでにホルンを日髙剛、西條貴人、伴野涼介、五十畑勉、飯笹浩二、高橋隆一の各氏に師事。
    室内楽を佐藤由起、小畑善昭、池田昭子、日髙剛、の各氏に師事。
    神奈川フィルハーモニー管弦楽団の短期契約団員を経て現在フリーランスとして各オーケストラ等で活動中。

  • 笠原日向

    トランペット

    東京都出身。 洗足学園音楽大学管楽器コースを全部門の首席として卒業、同時に優秀賞を受賞。 トランペットを津堅直弘、杉本正毅、高橋敦、三澤慶の各氏に、室内楽を小田桐寛之、菊本和昭、渡辺功の各氏に師事。第31回ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。 現在、ズーラシアンブラス お友達プレイヤー、千葉県テーマパークバンド トランペット奏者。東邦音楽大学、甲斐清和高等学校各講師。

  • 笠間勇登

    トロンボーン

    福島県いわき市出身。
    13歳よりトロンボーンを始める。 福島県立湯本高等学校を経て、東京藝術大学トロンボーン専攻を卒業。
    トロンボーンを古賀慎治、黒金寛行各氏に師事。 室内楽を日髙剛、栃本浩規、古賀慎治、辻本憲一各氏に師事。
    2018年度、第12回日本トロンボーン学生音楽コンクール 第1位。第4回日本トロンボーンコンペティション〈カルテット部門 〉第2位。第15回関西トロンボーン協会・コンクール 成人ソロ部門 第1位
    2022年度、東京藝術大学同声会新人賞ならびに、取手市長賞を受賞。

  • 大関一成

    バストロンボーン

    東京都出身。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。
    主にオーケストラや金管アンサンブルでの演奏活動を行なっているほか、企画・編曲・アウトリーチ・吹奏楽指導など多岐にわたる活動を展開している。
    これまでに金管楽器のみならず美術・文学を融合し総合芸術としてコンサートの作品化を目指した「Chiasme」(2018)を主催。
    藝大アーツイン丸の内2021「アートワクチン©」学生公募企画にて「ことばと音のはざま」を上演し、隈研吾賞を受賞。

  • 佐藤由

    パーカッション

    幼少の頃からピアノを弾き始め、音楽会で聞いた一発のシンバルの音で打楽器に目覚める。
    グラミー賞ノミネート経験もある、日本が世界に誇るサルサバンド「オルケスタ・デ・ラ・ルス」現メンバー。
    今年自身の2nd Album「My Second Stories」をリリース。
    アーティストとして音楽を通して大切なメッセージを届けることをライフワークとしている。

デジタルアルバム
配信中

album

過去公演のライブ音源第1弾!
人気J-POPのオーケストラアレンジが
いつでも楽しめます。

CCC Selection vol1

収録楽曲

三日月

夜空ノムコウ

ロビンソン

旅路

新時代

真夏の果実

魔法のコトバ

Hello,Again~昔からある場所~

スパークル

(収録順)